Tokyo Tsukiji Lions Club

東京築地ライオンズクラブの歴史

お問い合わせ

 

前へ
次へ

東京築地ライオンズクラブの歴史

1963年12月13日 東京築地ライオンズクラブ結成

東京築地ライオンズクラブは東京オリンピックが間近に迫った1963年の暮れ12月13日に堀留L・Cのスポンサーにより結成されました。東京地区では40番目(2001年1月現在東京地区(330-A)では194クラブ)日本全体では690番目(2001年1月現在日本全体では3,334クラブ)のライオンズクラブの誕生でした。

1963年という年は、ソ連が世界初の女性宇宙飛行士テレシコワの乗ったボストーク6号の打上げ成功し「ヤー・チャイカ(わたしはカモメ)」を繰り返しながら地球を48周、アメリカではワシントンで公民権運動のため20万人の大行進、 大統領ケネディが11月にダラスで暗殺され、イギリスではビートルズが「Please Please Me」を発表して空前の大ヒットとなり、ビートルズが世界的に有名になりました。

日本では「狭山事件」や「三井三池炭鉱爆発事故」、「由展ちゃん事件」などの事件が発生、12月には力道山が登山ナイフで腹部を刺され死去、国民に衝撃を与えました。テレビでは日本初の長編アニメ「鉄腕アトム」が1月よりスタート、舟木一夫の「高校三年生」がヒットした年でもあり、野球では巨人の長嶋茂雄が首位打者と打点王、王貞治が本塁打王に輝き、初めて二人で打撃三冠王を占め、いわゆるON時代の幕開けでありました。

この年の経済白書の副題が「先進国への道」であったことからもわかるように、戦後から18年目の日本が翌年の東京オリンピックをひとつの踏み台に、日本が国際社会に先進国としての進を模索し、高成長・高福祉型経済社会を目指していた年、東京築地ライオンズクラブはライオンズの誓いとスローガンを掲げ牧葉金之助初代会長もと「We Serve」をモットーに48名のメンバーで結成されました。

●主なアクティビティ(ACT): 東京愛育苑金町学園/新潟地震災害募金 合計116,320円

1964年 会長牧葉金之助 チャーターナイト記念式典/晴海ライオンズクラブ・エクステンション

●主なアクティビティ(ACT): ボーイスカウト天幕/児童交通安全教育機材/離島ACT/大島大火合同ACT 合計736,191円

この年、日本はIMF8条国に移行しOECDにも加盟、開放経済体制に入った。池田首相が病気のため退陣、第一次佐藤栄作内閣が発足。アジアで初めてのオリンピック・東京オリンピックが開催され、上野の国立西洋美術館ではミロのビーナス展が開かれ83万人が訪れる。この年アメリカはトンキン湾事件を機に北ベトナムに報復爆撃を開始、ベトナム戦争はエスカレーションの一途をたどった。

1965年 会長有井金太郎

●主なアクティビティ(ACT): 神津島鼓笛隊用具一式/島田学園、琵琶湖学園、秋津療育園、聖明園/国旗掲揚塔 合計659,090円

この年
佐藤内閣のもと日本は不況と物価高が深刻に、政府は不況対策に戦後初の赤字国債を発行。アメリカは北爆に加えて地上軍派遣も始め、ベトナム戦争は更に拡大、日本国内でも広範囲な反戦運動が始まる。世相ではエレキギター、モンキーダンス、ミニスカートが流行。東京では初のスモッグ警報。流行歌「網走番外地」「さよならはダンスの後に」「愛して愛して愛しちゃったのよ」

1966年 会長平緒光拡

●主なアクティビティ(ACT): 式根島小学校人体模型/浴風園・下志津病院・狭山園・全生園・箱根療養所・高砂園・紅梅学園カラーTV/結成3周年記念ACT 合計1,617,601円

この年
代議士・閣僚の相次ぐ不祥事で年末に衆議院が「黒い霧」解散。東京国際空港予定地が成田市に決定、農民らの反発が高まる。ベトナム戦争は更に激化、世界の反戦運動も高まりを見せ、中国では文化大革命が激しさを増した。いざなぎ景気で、3C(カラーテレビ、カー、クーラー)が標語となった。流行歌「星影のワルツ」「君といつまでも」「骨まで愛して」「夢は夜ひらく」「バラが咲いた」「こまっちゃうな」「霧氷」

 

1967年 会長溝端隆三

●主なアクティビティ(ACT): 築地警察署事故処理車/交通安全たれ幕/築地-東銀座・置き傘 合計1,043,890円

この年
1月の総選挙で自民党の得票率が初めて50%を割り、公明党が25議席を獲得して初めて衆院に進出。続く地方選挙では、東京都知事に社共推薦の美濃部亮吉が当選、革新自治体ブームの先駆けとなった。
アメリカではカシアス・クレイ(モハメド・アリ)が徴兵を拒否、世界ヘビー級チャンピオンを剥奪された。また、カストロ・キューバ首相の同志だったチェ・ゲバラがボリビア山中で逮捕、射殺されたのもこの年。
日本の学生紛争は第1次・第2次羽田闘争後実力闘争へ傾斜していった。世相としては、グループサウンズが人気となり、「ブルーシャトー」などがヒット。自動車保有台数が1000万台を突破、テレビは受信契約数が2000万を突破した。

 

1968年 会長中村寅蔵

●主なアクティビティ(ACT): 明石小学校・国旗掲揚塔/築地小学校・カラーTV/新島・ジャングルジム&安全ぶらんこ 合計1,647,850円

この年
エンタープライズ寄港に対し学生・革新団体などが反発、また成田空港などの建設を阻止しようと学生運動は更に拡大、激化した。政府は騒乱罪適用を検討、10月の新宿駅占拠事件で適用となった。学生紛争は大学内にも波及、東大や日大ぼ大学構内でバリケードやストライキが横行した。ベトナム戦争はテト攻勢が始まり、アメリカ側はソンミ村大虐殺事件などをおこすが、北爆は停止、パリ会談と和平への方向へ進むこととなる。また東側ではソ連と東欧5カ国によって「プラハの春」が粉砕された。アメリカではキング牧師が暗殺され、フランスでは学生が警官隊と衝突(5月危機)。東京では初の高層ビル「霞が関ビル」が完成。川端康成がノーベル文学賞受賞。流行歌「恋の季節」「ブルーライトヨコハマ」

 

1969年 会長太田太一

●主なアクティビティ(ACT): 藤倉学園、水郷荘・車椅子 合計934,810円

この年
安田講堂を封鎖した東大闘争は、支援学生の道路封鎖(神田カルチェラタン)などに発展するが、大学側が警官8000人を導入、封鎖を解除した。その後早稲田大など各大学にも飛び火し、内ゲバなどにも発展したが、大学側が警察を導入、鎮圧していった。学生紛争激化のさなか、日本は戦後最長のいざなぎ景気にわいていた。全国高校野球大会決勝では三沢高と松山商が18回まで0-0の激闘を演じ、翌日再試合となったのもこの年。7月にはアポロ11号が月面着陸に成功、人類の第一歩を踏んだ。流行歌「長崎は今日も雨だった」「黒猫のタンゴ」流行語「オッー!モーレツ」「あっと驚くタメゴロウ」

 

1970年 会長小島松三郎 京橋消防署、善行会(築地市場L.Cと合同)

●主なアクティビティ(ACT): 聖明園・点字図書の本/水郷荘 合計1,293,190円

この年
大阪で万国博覧会が開催。10年の期限切れの日米安全保障条約の自動延長声明に革新陣営は反対を表明、70年安保闘争が激化。赤軍派による「よど号事件」。三島由紀夫が割腹自殺。東京杉並の光化学スモッグ、静岡田子ノ浦のヘドロなど公害問題がクローズアップされた。マイカーは4世帯に1台の割合に。流行歌「圭子の夢は夜ひらく」「走れコウタロー」

 

1971年 会長上杉博恵 善行会、中央スポーツ少年団

●主なアクティビティ(ACT): チャリティショー(収益は朝日新聞社へ)/東パキスタン救援 合計800,450円

この年
公害追放運動家ラルフ・ネーダーの来日、また政府は公害問題一元化のため環境庁を設置。8月に米ニクソン大統領が金-ドル交換の一時停止を発表(ニクソン・ショック)、1ドル=308円のスミソニアン体制がスタート。アメリカは大規模な北爆を開始。中国では林彪がクーデターに失敗、モンゴルで墜落死。米中が接近(キッシンジャー隠密外交)、中国は国連に復帰した。世間を騒がせた事件としては「大久保清事件」。流行歌「また逢う日まで」「わたしの城下町」「おふくろさん」

 

1972年 会長植村勝平 歌舞伎座・三橋美智也ショー

●主なアクティビティ(ACT): 明石、明正、鉄砲洲、築地各小学校ACT 合計1,408,200円

この年
沖縄が返還され、沖縄県が発足。これを花道に佐藤首相が引退、かわって田中角栄が自民党総裁、第1次田中内閣がスタート。日本赤軍が軽井沢・浅間山荘で人質をとりろう城(浅間山荘事件)。南ベトナム解放軍が68年以来の大攻勢。川端康成自殺。岡本公三らがイスラエル・テルアビブ国際空港で自動小銃乱射(テルアビブ事件)。横井庄一さんがグアム島で発見される。榎本美沙子・中ピ連結成。高見山・外国人として大相撲初優勝。田中首相が訪中、日中国交正常化を果たし、「日本列島改造論」がベストセラーになり、土地成り金が高額所得者100人中94人を占める。流行歌「瀬戸の花嫁」「喝采」

 

1973年 会長小林茂博

●主なアクティビティ(ACT): 区立第二中、特殊学級にクーラー/明石、明正、鉄砲洲、築地各小学校ACT 合計785,500円

この年
長期化したベトナム戦争にようやく終結のめど、ベトナム和平協定に正式調印。3月米軍の撤退が完了。アラブ産油国が石油生産の削減・輸出制限を決定、日本各地で主婦がトイレットペーパー買いだめに走った。初の春闘ゼネスト。ハイセイコー10連勝。巨人軍は9連覇。金大中事件。流行歌「神田川」「なみだの操」「草原の輝き」

 

1974年 会長今村秀夫 10周年記念式典

●主なアクティビティ(ACT): 日本中央血液センター/ねむの木学園/交通安全少年団/地元各小学校 合計3,045,580円

この年
田中角栄金脈が批判の的となり辞職、三木内閣がスタート。アメリカではウォーターゲート事件を端にニクソン大統領が辞任、副大統領フォードが大統領に。オイルショックで実質経済は戦後初のマイナス(スタグフレーション)。地価と消費者物価の上昇は狂乱状態に。堀江健一さん「マーメイド号」で世界一周に成功。フィリピン・ルバング島で小野田元少尉が救出される。原子力船「むつ」放射能漏れ事故。佐藤栄作ノーベル賞受賞。巨人軍・長嶋茂雄引退。流行歌「襟裳岬」「くちなしの花」「母に捧げるバラード」

 

1975年 会長岩間博

●主なアクティビティ(ACT): 京橋消防団第6分団へ水槽/精神薄弱育成会/地元各小学校 合計1,920,500円

 

1976年 会長野沢貞義

●主なアクティビティ(ACT): 酒田大火見舞金/万年橋公園植樹/地元各小学校へ/築地、明石、明正各小学校に傘 合計1,316,710円

 

1977年 会長斉藤巳代吉

●主なアクティビティ(ACT): 築地、明石、明正各小学校に図書及傘/万年橋公園内に植樹 合計1,391,320円

 

1978年 会長仲原利男

●主なアクティビティ(ACT): 万年橋公園内に植樹/中央区重度肢体不自由児父母の会/日赤乳児院へ浴槽/足長おじさん(交通道光育英会) 合計1,572,110円

 

1979年 会長安藤富雄

●主なアクティビティ(ACT): 足長おじさん/日赤乳児院へ冷蔵庫 合計2,384,150円

 

1980年 会長高橋雄一

●主なアクティビティ(ACT): 足長おじさん奨学金/地元各小学校に図書代/ボーイスカウト・ガールスカウト交通少年団に助成金/三愛苑・ねむの木学園に助成金/聖路加病院に献血測定器・ファイバースコープ光源 合計2,253,220円

 

1981年 会長岩岡克

●主なアクティビティ(ACT): 足長おじさん奨学金/日赤乳児院にPR用フィルム/マザーテレサの家に助成金/ボーイスカウト・ガールスカウトに助成金/花窪地区区民センター運営協議会にSQSの旗/日赤乳児院・ねむの木学園/東アフリカに古米1トン 合計2,006,870円

 

1982年 会長小宮山周三

●主なアクティビティ(ACT): 足長おじさん奨学金/長崎集中豪雨災害に見舞金/日赤乳児院に三輪車・洗濯機・オルゴール/地元各小学校に図書代/ボーイスカウト・ガールスカウト交通少年団に助成金/SQSの旗 合計1,517,978円

 

1983年 会長小森幸太郎 結成20周年・記念式典・記念講演・チャリティバザー PR情報部門・市民参加部門の両部門で銀賞受賞

●主なアクティビティ(ACT): 合計3,335,202円

 

1984年 会長野村正巳

●主なアクティビティ(ACT): 献眼登録/長野県西部地震見舞金/地元小学校助成金/献血奉仕/日赤乳児院 合計1,752,020円

 

1985年 会長木村努

●主なアクティビティ(ACT): 献血奉仕/老人ホームへタオルケット 合計2,094,912円

 

1986年 会長山口峰司

●主なアクティビティ(ACT): 献血奉仕/築地、明石小学校にストーブ・一輪車等 合計1,088,878円

1987年 会長安富仙治

●主なアクティビティ(ACT): 献血奉仕/築地小学校に楽器 合計1,564,500円

 

1988年 会長村田治雄 25周年 銀杏企画・社会福祉部門金賞受賞/西沢L社会福祉部門銅賞受賞/山鳩学園ライオン誌に掲載

●主なアクティビティ(ACT): 東大ホスピタル家族会共同作業所/銀杏企画 合計2,238,250円

 

1989年 会長今村甲一

●主なアクティビティ(ACT): 献血奉仕/山鳩学園/銀杏企画 合計1,736,450円

 

1990年 会長湯本克巳

●主なアクティビティ(ACT): 献血奉仕/山鳩学園/銀杏企画/リバーサイドつつじ/雲仙岳噴火災害援助 合計2,697,076円

 

1991年 会長小林高光 社会福祉部門銅賞受賞

●主なアクティビティ(ACT): 献血奉仕/山鳩学園/銀杏企画/リバーサイドつつじ/桐友学園 合計2,149,184円

 

1992年 会長西沢伸

●主なアクティビティ(ACT): 献血奉仕/山鳩学園/銀杏企画 合計1,655,857円

 

1993年 会長佐々木大 30周年 30周年記念ACTカンボジア「ルピア高校」校舎建設がライオン誌に掲載 LCIF個人献金6名

●主なアクティビティ(ACT): カンボジア「ルピア高校」校舎建設/中央区ボランティアセンター/難民を助ける会/銀杏企画/リバーサイドつつじ/北海道地震・鹿児島集中豪雨見舞金 合計8,816,435円

 

1994年 会長石木一良LCIF個人献金6名

●主なアクティビティ(ACT)

 

1995年 会長松本馨一

●主なアクティビティ(ACT)

 

1996年 会長唐沢一弥

●主なアクティビティ(ACT)

 

1997年 会長佐藤正八

●主なアクティビティ(ACT)

 

1998年 会長岩尾純一 35周年

●主なアクティビティ(ACT)

 

1999年 会長潘桂華

●主なアクティビティ(ACT)

 

2000年 会長副島勇市

●主なアクティビティ(ACT)

 

2001年 会長堀口達夫

●主なアクティビティ(ACT)

 

2002年

●主なアクティビティ(ACT)

 

2003年 40周年

●主なアクティビティ(ACT)

 

2013年 50周年

●主なアクティビティ(ACT)

ページのトップへ戻る
ページのトップへ戻る